top of page

不整脈と脳梗塞

更新日:2018年8月27日

不整脈と脳梗塞

立秋が過ぎてもまだまだ暑い日が続きます。疲れも溜まって体調の変化も起こりやすくなっています。そんなときに気をつけたいのが「不整脈」です。動悸やめまい、胸苦しさ息切れ、胸痛などを感じたら要注意です。

不整脈とは、心臓のリズム(拍動)が乱れてしまう状態のこと。

特に心房が不規則にふるえてうまく収縮できない「心房細動」は血液が心臓内に停滞して血栓ができやすくなっている状態です。

ほとんどの場合、症状は少しすると治まるため不整脈があってもつい軽く考えてしまったり、それどころか、自分の心房細動に気づいていない人もあるくらいです。

しかし、心房細動は脳梗塞の重要なリスクとして近年認識されるようになりました。心房細動が起こると血栓ができやすくなり、できた血栓が脳へ流れて細い血管を詰まらせる。このように脳梗塞を引き起こすことがあるのです。

こういった危険な不整脈を発見するには、24時間連続して心電図を記録するホルター心電図が有効です。

安静時に短時間記録しただけでは発見できない不整脈を見つけ出すことで早期治療が可能になり、結果として脳梗塞を予防します。






「 大阪市中央区の春次(はるつぐ)医院。診療科目は、内科・外科・整形外科・耳鼻咽喉科・放射線科・リハビリテーション科・健康診断・人間ドックです。最寄駅は、本町駅、心斎橋駅、長堀橋駅、堺筋本町駅になります。 」

最新記事

すべて表示

新型コロナウイルス感染症について

感染症対策 先ずは、感染症対策として咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。自身が感染しないためと周りに感染を広げないことが大切です。風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に各個人が努めていただくようお願いいたします。 咳や発熱等...

コーヒーナップ

コーヒーナップという言葉を聞いた事があるでしょうか? 慢性的な睡眠不足からくる日中の眠気を効率的に解消するための昼寝スタイルのことです。 日中10分から15分程度の昼寝が午後のパフォーマンスをあげることは知られていますが、その昼寝の効果を最大に引き出す方法です。...

頚動脈エコー

頚動脈エコーで動脈硬化の状態を知ることができます。 高血圧、糖尿病、高脂血症、 甲状腺機能低下症などは動脈硬化の危険因子といわれています。 動脈は体の奥深くにあるのが多いのですが、頸動脈は皮膚から浅いところにあるため血管の状態を精密に観察することができます。...

Comentarios


bottom of page