top of page
花粉症  (アレルギー性鼻炎)
アレルギー性鼻炎には大きく分けて、ハウスダスト・ダニなどに代表される一年中症状の出る通年性のものと、スギ・ヒノキなどによる季節性のものとがあり、季節性の中で特に花粉によるものを俗に花粉症と呼んでいます。 花粉は人体にとっては異物です。異物が体内に侵入すると免疫がこの異物を排除しようと働き始めますが、花粉が体の中に毎年、毎年入ってしますと体の中に免疫反応がおき「花粉に対する抗体」が増えてきます。 抗体がたくさんでき上がってしまうとこんどは花粉が体に入るたびに過剰に反応が起きこれをアレルギー反応と呼ばれます。 つまり鼻の中に花粉が入ると鼻の中で過剰なアレルギー反応がおき「くしゃみ」「鼻水」が止まらなくなります。したがって目の中に入れば目が痒くてたまらなくなり、気管支に入ると咳が止まらなくなることもあります。また、ひどい人になると眼や鼻の症状以外に、発熱までするということで、日常生活や仕事にもかなりの支障をきたします。こんなつらい花粉症も症状を軽くする治療法に内服や点鼻、点眼、減感作治療があります。 眠くならない抗アレルギー薬もございます 症状に合ったお薬を処方いたしますのでご相談下さい

目の痒みでお悩みの方、新しいタイプのアレルギー性結膜炎治療剤のご紹介です​

​​

​―世界初の 1 日 1 回,上下眼瞼(眼周囲)に塗布するクリームタイプのアレルギー性結膜炎治療剤―

目のかゆみや充血といったアレルギー性結膜炎症状を1日1回の塗布で症状を和らげます

​ご希望の方はご相談ください

发烧者、有感冒症状者以及类似新冠病毒肺炎症状者,本院可通过电话、

微信视频等接受问诊

発熱や風邪症状のある方は、必ず来院の前にお電話をください

スムーズに診療が進むようご案内いたします
到着しましたら院外に用意した発熱外来コーナーから改めてお電話をください
必要に応じて検査やお薬の処方をいたします


他の患者さまへの感染防止に何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます

​また、院内でお待ちの患者様は会話は控えめにお静かにお待ちください

プラーク321.png

サラサラ血液

Check

健康診断の受付は30分前まで

春666_7.png

医療法人政明会 春次医院


〒541-0059 大阪市中央区博労町2-6-1

                    心斎橋 春次ビル内

TEL:06-6245-1251

耳鼻咽喉科は毎週木曜日17時からの診療です。

花粉症やアレルギーへの治療には、舌下免疫療法、減感作療法が当院では保険で治療いただけます。

いびき、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査、治療についてもご相談ください。

禁煙外来 : タバコをやめたい方はご相談ください。

『アクセス詳細』

・電車での場合
地下鉄心斎橋、長堀橋、堺筋本町、本町の何れの駅を利用しても徒歩10分以内です。心斎橋駅、長堀橋駅からは地下施設「クリスタ長堀」の北5番出口エスカレーターからが便利です。

・お車での場合
駐車場がございません。
お近くの有料駐車場をご利用ください。

New 1.jpg

新着情報

bottom of page